Back to TOP PAGE

こちらはゲストブックも兼ねた連絡用掲示板です。
音楽や歌に関連する話題でなくてもかまいません。
お気軽に立ち寄った足跡を残して行ってください。

投稿者
E-Mail
URL
題名
内容



Page 1 2 3 4 5 6 7 
お久しぶりです

No.120 投稿者:ふき  投稿日:2016年07月05日(火) 01時12分09秒

みゅうさんもお元気そうですね。下のNo.118で書きましたが、私も去年の11月にグラシェラスサーナさんを見て来ました。相変わらずいい声で、定番のアドロやサバの女王ほかを歌ってくれました。もちろんギターを抱えての弾き語りで、感動ものでした。
今年は7月、9月、11月とコンサートをするようなので、私ももしかすると見に行くかも知れません。
一方私はカラオケが好きなので、彼女の歌もときどき歌います。ほんとにいい歌がたくさんありますね。

アドロ

No.119 投稿者:みゅう  投稿日:2016年07月02日(土) 09時08分37秒

こんにちは。お元気ですか?エンリコマシアス氏ではないのですが、なんとなく似たイメージがあるグラシェラスサーナさんが今月都内近郊でコンサートをするようです。アドロという歌がたぶん日本ではよく知られていると思うのですが、マシアス氏と同じようにギタリストでもあるようです。直に歌声を聴きに行ってみようかという気持ちになりました。たぶん、ふきさんもご存知ですよね。

ありがとうございます

No.118 投稿者:ふき  投稿日:2015年11月07日(土) 22時27分26秒

ともこさん、お久しぶりです。
今年になって私もやっと自由に遠出できるようになりましたので、春にフランスへ行ってまいりました。若かりしころに一度行って、あれから42年になります。通貨はフランではなく、ユーロになっていましたが、すべてが懐かしく感じられました。
とにかく現役で歌手を続けているのは、ファンにとっては嬉しいものです。たしか去年でしたか。銀座のシャンソン喫茶で友人に誘われて、グラシェラ・スサーナの歌を聴きに行ったことがあります。ともこさんがこの歌手をご存じかどうかは知りませんが、彼女も一時日本で売れた時期がありました。もう65歳くらいなはず。エンリコはさらにそれより一回り上なので、みんなほんとに元気ですね。私もけっこういい歳ですが、まだまだ元気なので、またフランスに行けたら、エンリコのコンサートを見に行きたいと思います。ほんとに彼は歌で世界の平和を訴えていますね。

現役素晴らしい!

No.117 投稿者:ともこ  投稿日:2015年11月07日(土) 15時49分06秒

一年ぶりでおじゃまします。フランスまでコンサートに行かれ他とのこと。今も現役で感動を届けるエンリコの音楽への情熱が伝わってきます。ご報告ありがとうございます。エンリコを教えてくれた母は今病床ですが、このサイトの涙のベルジェを聞かせたら喜びました。エンリコの平和への祈りに母も私も深く共感しています。本当にその祈りが世界に実現しますように!





Re:11月ロス

No.116 投稿者:ふき  投稿日:2015年07月19日(日) 21時43分41秒

みどりさん、こんばんは。
ネットで調べましたら、正確には、11月11日のロス・アンジェルスですね。
もしかしたら、アメリカにお住まいでしょうか。
いずれにしても日本でのラスト・コンサートから19年経っていますから、みなさん、どなたもいい歳にはなっています(笑)。
今から楽しみですね。

11月ロス

No.115 投稿者:みどり  投稿日:2015年07月19日(日) 03時23分37秒

はじめまして。中学生のとき、叔母に連れられて一度だけ東京のコンサートに行きました。11月にロスでコンサートがあるという情報を得て、さっそくチケットを購入しました。楽しみです!

Re:今でも

No.114 投稿者:ふき  投稿日:2015年04月27日(月) 05時08分39秒

みゅうさん、こんにちは。
昔と違って、飛行機が安くなりました。パリなら往復10万円位からではないでしょうか。
それとコンサート代ですが、どうもフランス国内と国外ではかなりの開きがあるようで、国外は高いようです。今回買ったチケットはフランス国内でしたので、35ユーロ(4500円)でしたが、この料金は現在のフランスの物価水準からみて、非常に安いです。フランス語の知識が少しあれば、インターネットを利用して、日本でチケットを購入することも可能です。私は自分で実証しました。
ただ、せっかくフランスまで来て、トンボ帰りではもったいないので、私なんかついでに現在モロッコ旅行を楽しんでいます。
みゅうさんも是非時間とお金がありましたら、気軽に海外にお出かけください。
私の見たところ、マシアスはまだしばらくは歌い続けそうだなというのが実感です。

今でも

No.113 投稿者:みゅう  投稿日:2015年04月25日(土) 23時02分20秒

初めてお邪魔いたします。今でも歌ってらっしゃるのですね。子供の頃レコードで聞いていた彼の声、今でも覚えています。ふきさんのように、異国のライブへ出かけられるようになるまで、どうか歌っていてほしいなと思うのです。

すばらしかったです

No.112 投稿者:ふき  投稿日:2015年04月24日(金) 05時33分03秒

コンサートの後、フランスを離れ、モロッコに移動しましたので、すっかりご報告が遅れてしまいました。
もちろん昔のような歌声ではありませんでしたが、十分観客を楽しませてくれました。日本でもおなじみの「さらばふるさと」、「北国の人々」、「パリに抱かれて」、「日曜日の大金持ち」、「二人に太陽を」、「ふるさとの娘たち」、「想い出のソレンツァラ」、「消え去りし友」等を含む20曲余りを熱唱。開演は予定より少し遅れて午後8時50分くらいからでしたが、1時間半のステージは、やはり76歳の身としては限界でしょう。会場はスカスカと思いきや、ほとんど全席が埋まっていて、観客もマシアスといっしょに歌う光景は日本でのコンサートとは少しちがいました。「ふるさとの娘たち」のときは女性ファンがステージの前に来て、踊っていました。
帰りはTransilienの最終電車に間に合わず、深夜バスとRER、地下鉄を乗り継いで、辛うじて午前様でホテルに戻りました。1994年以来、21年ぶりのコンサートでしたが、現役で歌っている姿を見てほんとうに安心しました。これからもまだ歌い続けていただきたいものです。機会があったら、またコンサートを見に行きます。

クロミエのコンサート

No.111 投稿者:ふき  投稿日:2015年04月17日(金) 15時17分10秒

みなさん、こんにちは。
とうとうやって来ました。いまフランスのパリにいます。その理由はもちろんエンリコ・マシアスのコンサートを見るため。実は日本にいるとき、ネットでコンサートのチケットを買いました。便利な世の中になりましたね。
コンサートの開催場所はパリから電車で1時間ほどのクロミエという町です。今日の午後8時半に開催されます。現地はいま午前8時をまわったところ。楽しみですね。

久しぶりに手入れを

No.110 投稿者:ふき  投稿日:2014年11月09日(日) 22時39分22秒

私はいまだにハードテンキーのあるガラケー派なのですが、最近スマホもたまに使うようになりました。ところがスマホでこのサイトを見てガックリです。その文字の小さいこと。とても見る気にもなりません。以前はパソコンだけ考えていればよかったのですが、このところスマホの普及がすごいですね。私のような前世紀ファンとしても無視できなくなりました。
そこで重い腰を上げて、このサイトのスマホ・バージョンを作成しました。もともとデザインセンスは全然ありませんので、従来のパソコン用のコンテンツをそのままなんとかスマホでも見れるようにしたというだけです。よろしくお願いします。

こちらこそ

No.109 投稿者:ふき  投稿日:2014年08月03日(日) 22時04分24秒

ともこさん、ご来訪ありがとうございます。
こういう感じでときどき来てくれる方がいらっしゃるので、とても嬉しいです。
私もエンリコ・マシアスの来日コンサートがあれば、もちろん行きたい一人ですが、ちょっと難しそうです。何と言っても、良き友人であり、スポンサーでもあった石井好子さんがもう故人となってしまったのが痛い。彼女に代わるべき日本のパイプ役はもういないのではないでしょうか。
ただ、フランスやヨーロッパでは今でもコンサートをやっているようなので、機会があったら、私も見に行きたいと思っています。
また、暇なときお寄りください。

感謝!

No.108 投稿者:ともこ  Mail  投稿日:2014年08月02日(土) 23時28分59秒

私は45歳になりますが、母の影響で、学生時代からエンリコの大フアンです。コンサートも2回行き花束を渡して手にキスもしてもらったこともあります。彼の平和への祈りのこもった歌声が心に今も深く響きます。もし日本でコンサートをまたするkとがあったらぜひ行きたいです!このサイトに感謝!

ブズーキだと思います

No.107 投稿者:ふき  投稿日:2014年07月01日(火) 00時48分39秒

インタープレイさん、こんにちは。
Michael Paourisという人は知りませんが、弾いている楽器はブズーキと呼ばれるギリシャの民族楽器です。形はマンドリンに似ていて、弦も8本4コースですが、ボデーの装飾が派手ですね。
私はギリシャのライカも好きですが、このブズーキがよく使われます。演歌とギターあるいは民謡と三味線の関係のようでしょうか。
ただしMichael Paourisという人はこの楽器をジャズの演奏に使っているところをみると、先進的なミュージシャンなんでしょうね。日本では知名度ゼロのようですが…。

この楽器は?

No.106 投稿者:インタープレイ  投稿日:2014年06月30日(月) 12時36分15秒

こんにちは、Donna Leeという曲を 調べていたて、
Michael Paourisという人をみつけたのですが、
この楽器は、何でしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=TSFFXd4eYL0

凄いテクニックのようですが、ギター以外にも
凄い人が、いるものですね

Re:マンドラ

No.105 投稿者:ふき  投稿日:2014年06月01日(日) 19時45分05秒

tecoさん、こんにちは。
さすがにお詳しいですね。私はアラブの国々でよく使われる楽器ウード(リュート)にギターのようなフレットを付けたものを単にマンドラと理解していましたが、どうもこのマンドラ・ファミリーはもっと多様な種類がありそうですね。とにかく民族楽器というのは国や地域により、大きさや形状、名称が異なることがよくあり、非常に複雑ですが、この楽器の音色を聞くと、何か忘れていた郷愁のようなものを覚えます。
いろいろ勉強になります。また教えてください。ありがとうございました。

マンドラ

No.104 投稿者:teco  投稿日:2014年06月01日(日) 09時09分25秒

こんにちは。エンリコマシアスっていう人、はずかしながら知りませんでした。マンドラの音色がよく合いますねえ。ここで使われている楽器はフラットタイプでマンドロンチェロのようですね。西洋楽器ですが、アラブの民族楽器であるマンドリオンもきっと弾かれるのじゃないでしょうか。これからこっち系の楽曲も勉強します。

Re:INAの公式動画サイト

No.103 投稿者:ふき  投稿日:2014年05月22日(木) 22時42分17秒

ルフランさん、はじめまして。
YouTubeをときどきチェックすると、画面に「ina.fr」と表示されるのがあります。
いったい何かと思っていましたが、それがこのサイトなんですね。
ビデオをいくつか視聴してみました。なるほど気軽に見れてありがたいです。
リンクアドレスありがとうございます。

INAの公式動画サイト

No.102 投稿者:ルフラン  URL  投稿日:2014年05月21日(水) 05時20分42秒

はじめまして。

母がマシアスのファンで私もCDを聴いていました。
中学生の時に家族でコンサートにも行きました。
1990年だと思います。

INAの動画サイトにマシアスの映像がたくさんありますね。
http://boutique.ina.fr/
動画の視聴は無料、より高品質でのダウンロード販売もやっているようです。

ようこそ

No.101 投稿者:ふき  投稿日:2014年04月17日(木) 17時35分38秒

ぴろぴろさん、インタープレイさん、こんにちは。

お二人のご来訪に感謝いたします。
私もマシアスのギターを聞いてから、フラメンコに興味を持った時期があります。いろいろレコードも結構買いましたし、東京新宿にあった「エル・フラメンコ」や「ギターラ」などのタブラオ・レストランにも高〜い食事代を払って、歌や踊りを鑑賞に行きました。
ただ、スペインの本場フラメンコをある程度理解するにつれ、マシアスのギターがそれとは少し違うことにも気づきました。旋律はたしかにフラメンコ調なんですけど、フラメンコ特有のあのラスゲアードやトレモロもないし、ボデーも叩かない。フラメンコギターは爪で弾くのが普通ですが、マシアスはピックを使う。なぜなんだろうと思いました。
これはやはり少年時代を過ごしたアルジェリアでの体験からきたのではないかと思っています。マシアスは現地の楽器ウードも弾きますが、ウードはピックを使って撥弦します。義父であり、恩師でもあったウードの名手レーモン・レリスからの直伝なので、マシアスも相当な腕だと思います。マシアスはウードのつもりでギターを弾いているのかも知れませんね。

salamandreはイモリ、サンショウウオ、火トカゲなどの意味を表しますが、この歌では、ぴろぴろさんのおっしゃる通り、伝説上の生き物の火トカゲがぴったりです。イモリでは灰の中からの再生は難しいでしょうね(笑)。歌詞の訳も直しておきました。
L'amour C'est Pour Rienについてですが、この歌の日本語版を聞くと、「恋なんてむなしいものね 恋なんてなんになるの」というふうになっていますが、原義からは遠いというよりはむしろ反対のような気がします。旧訳「愛に目的はない」というのは「愛は何のためでもない」ということを表現したかったのですが、逆にわかりにくいので、「愛は何物にも換えがたい」と変更しました。
ぴろぴろさん、ありがとうございました。

最後に、インタープレイさんのご質問のマシアスのあのギターですが、レコードジャケットなどを見ると、デビュー時から使っていますね。まさか子供のころに祖母からもらったそのものではないと思いますが、残念ながらタイプまでは全然わかりません。心に留めておきますので、よろしくお願いします。

また、いつでもいらっしゃってください。